今日は現代史と米文学概論のテストだった。

○現代史は後期まともに授業に出ていない。
やさしい友達にノートを全コピさせてもらって、
適当に自主勉強して臨んだものの、

自筆ノートのみ持込み可

って初めに言って下さいな(←知らなかった)
知ってたら、ちゃんとノート作ってきたのにさぁ。
まぁ授業出なさすぎな自分が悪いんだけどさ…
みんなが素晴らしき自筆ノートを参考に論述を書いている中、
ひたすらホッブズとロックとルソーについて熱く語ってみた私。
(明らかに聞かれてることと違うけど、何も書かないよりはましかな。みたいな)

○米文学概論は専門必修(落とせない)にもかかわらず、

後期の出席→2回
テキスト→なし(テキスト代を使っちゃった)
怖いもの知らずな私 (hana+姉貴)

ほんとにどうしようもないので自力で勉強をした。

ヘミングウェー、フィッツジェラルド、ソロー、
スタインベック、ドライサー、ホーソン、メルヴィル
など、の作品や時代背景などを丸々暗記し、
「かかってこいやー!」
てな感じにかなり鼻息荒くしてのぞんだ試験、だったのに。

【問1】アメリカの南北戦争の発生原因として考えられるのは奴隷制に対する北部と南部の考え方の違いの他に(a)と(b)である。

・・・

・・・

(a)方向性の違い

(b)価値観の違い

先生が「バンドかよ!」ってツッこんでくれることを強く希望する所存。

さっきまでの自信はどこへ?

というか、

うわぁ、バカな解答(恥)

初めのうちは真面目に答えを考えていたけど(え?)
分からない語句が多すぎたし(授業出てないから)
アメリカの文学史のテストとは思えないくらい文学史出てないし、
かといって、白紙じゃちょっとアレなので、
適当に空欄を穴埋めてみた。

【問7】以下の語句について知っていることを記せ。(8点*10)

■ginius loci

・・・

天才、?。←知りません。

■Anthological War

・・・

時代のアンソロジーに流されて発生した悲しい戦争の数々(意味不明)

■映像フェチズム

・・・

映像嗜好(そのまんま)

■中西部

・・・

ミシシッピ川らへん(曖昧)

お、終わったな・・・

と思ったけど、どっちも単位は取れました。
現代史はBで米概はA…えっA?

きっと誰かの解答と間違えたに違いない。
ラッキー♪(笑)

コメント