最近の悩み。
2003年10月21日「あたしは集団が苦手だから」
ふとそう言ったら、
すっごく意外そうな顔をされた。
「それにあたし人見知りするもん」
え?交友関係広いように見えるけどなぁ。
そう言われた。
あたしはたぶん八方美人なだけだ。
広くて浅い大学の交友関係。
話を盛り上げるのは得意。
フィーリングが合いそうな人と仲良くなるのも得意なほうだ。
一対一ならば。
集団になってしまうと、うまくできない。
せいぜい4人までが限度かもしれない。
それ以上だと、自分を表現できない。
もともとマイペースな人間だから、
自分を曲げてまで集団の色に染まりたくないと思う。
(むしろみんなあたし色に染まれとか思う)
集団の中にいると息が詰まりそう。
そう思って、だまってしまうこともしばしばだ。
(話を合わせるのがめんどくさくなって、そっけない返事をしてしまったり)
高校の友達となら何人とでも、
何時間一緒にいたって楽しいのになぁ・・・
すっごく居心地がいいし。
付き合いの長さが関係してるのかな?
気心しれた仲になるには時間がかかることはわかる。
でも、
誰に対してもどんな時も同じ温度で接することができればいいのに
そう思う。
いつも自然体な感じのいい大人になりたいです。
ふとそう言ったら、
すっごく意外そうな顔をされた。
「それにあたし人見知りするもん」
え?交友関係広いように見えるけどなぁ。
そう言われた。
あたしはたぶん八方美人なだけだ。
広くて浅い大学の交友関係。
話を盛り上げるのは得意。
フィーリングが合いそうな人と仲良くなるのも得意なほうだ。
一対一ならば。
集団になってしまうと、うまくできない。
せいぜい4人までが限度かもしれない。
それ以上だと、自分を表現できない。
もともとマイペースな人間だから、
自分を曲げてまで集団の色に染まりたくないと思う。
(むしろみんなあたし色に染まれとか思う)
集団の中にいると息が詰まりそう。
そう思って、だまってしまうこともしばしばだ。
(話を合わせるのがめんどくさくなって、そっけない返事をしてしまったり)
高校の友達となら何人とでも、
何時間一緒にいたって楽しいのになぁ・・・
すっごく居心地がいいし。
付き合いの長さが関係してるのかな?
気心しれた仲になるには時間がかかることはわかる。
でも、
誰に対してもどんな時も同じ温度で接することができればいいのに
そう思う。
いつも自然体な感じのいい大人になりたいです。
コメント