幸せ日記。
2003年10月6日この日記には1日のうちの、嬉しい・楽しい・面白いなど、良かったことのみを書き留めます。
読み返したときに良い記憶だけが蘇ってくるから、幸せな気分になれる。
それを繰り返すことで自分は幸せであると潜在意識に刷り込みます。
日記をつけていくことで次第に物事をすべてプラスの方向で捉えることができるるようになった自分に気づき、自然と生活に自信ややる気も出てくるでしょう。
自分が幸せでいると、人の幸せも心から嬉しい。幸せじゃない人にも幸せを分けてあげたい気持ちになる。
幸せ日記とは、自分だけじゃなく人にも幸せをもたらす魔法の日記なのです。
* * *
とある雑誌で読んで、すぐに感化された私は最近、web日記とは別に幸せ日記をつけ始めました。
<10/5(日)の幸せ日記>
・「ガキ使」のネアンデルタール人は何故滅びたかの話が、面白過ぎた!
・サフランの球根に芽が出たよ。
(サフラン:土いらず、水入らずで暗いところで育つ植物。お米に黄色い色がつく)
・バイトを頑張った。新人さんに教えてあげたら喜んでた。
・「ゆき」の香り(アロマオイル)がすごーくいいにおい(うっとり)
・チャウダーうまかった。
いつもの調子なら、
・「ガキ使」のネアンデルタール人は何故滅びたかの話が、面白過ぎた!
(笑いすぎてプレゼンの準備ができなかったね!)(見ながらやってる自分が悪い)とか
・サフランの球根に芽が出たよ。
(お皿に置いて、日のあたらないところにほっとくだけでいいなんて、あたしにピッタリの植物だね!)
とか書くんですが、幸せ日記には一切、突っ込まない。突っ込みたいけど、突っ込まない。落ちもつけない。それが幸せ日記。
幸せを感じる点は人それぞれかも知れないけど、意外とたくさんあるものかもしれないですね♪
読み返したときに良い記憶だけが蘇ってくるから、幸せな気分になれる。
それを繰り返すことで自分は幸せであると潜在意識に刷り込みます。
日記をつけていくことで次第に物事をすべてプラスの方向で捉えることができるるようになった自分に気づき、自然と生活に自信ややる気も出てくるでしょう。
自分が幸せでいると、人の幸せも心から嬉しい。幸せじゃない人にも幸せを分けてあげたい気持ちになる。
幸せ日記とは、自分だけじゃなく人にも幸せをもたらす魔法の日記なのです。
* * *
とある雑誌で読んで、すぐに感化された私は最近、web日記とは別に幸せ日記をつけ始めました。
<10/5(日)の幸せ日記>
・「ガキ使」のネアンデルタール人は何故滅びたかの話が、面白過ぎた!
・サフランの球根に芽が出たよ。
(サフラン:土いらず、水入らずで暗いところで育つ植物。お米に黄色い色がつく)
・バイトを頑張った。新人さんに教えてあげたら喜んでた。
・「ゆき」の香り(アロマオイル)がすごーくいいにおい(うっとり)
・チャウダーうまかった。
いつもの調子なら、
・「ガキ使」のネアンデルタール人は何故滅びたかの話が、面白過ぎた!
(笑いすぎてプレゼンの準備ができなかったね!)(見ながらやってる自分が悪い)とか
・サフランの球根に芽が出たよ。
(お皿に置いて、日のあたらないところにほっとくだけでいいなんて、あたしにピッタリの植物だね!)
とか書くんですが、幸せ日記には一切、突っ込まない。突っ込みたいけど、突っ込まない。落ちもつけない。それが幸せ日記。
幸せを感じる点は人それぞれかも知れないけど、意外とたくさんあるものかもしれないですね♪
コメント