<<プロローグ>>

*ナレーション1

「新幹線に乗って
 東北へ向かう時、
 決まって思い出す歌がある…

 わたしが育った土地をよくあらわしていて
 小さいころからよく聞いていた
 素敵な歌…

それは、、
「青葉城恋歌」by永遠の青年・さとう宗幸(古川出身)

広瀬川〜流れる岸辺〜♪思い出は〜帰らず〜♪
(小さく口ずさむワタシ)

*ナレーション2

 テレビの歌謡曲特集などで、この「青葉城恋歌」を聞くと、
 わたしの故郷、仙台を思い出す。
 そして、そうだ仙台へ行こうと思うのだ。

 牛タンや牡蠣、笹かまぼこ、萩の月は有名だが、仙台にはまだまだ素敵なものがある。
 それは、自然。。緑の杜。
 行ったことがある人にしかわからない…
 だから時々帰りたくなる…
 それが、仙台。

時は〜めぐり〜また夏がきて〜♪
あの日と同じ 流れの岸〜♪
瀬音ゆかしき〜 杜の 都♪
あの人は〜 もう いな〜い ♪
(フェードアウト)

*    *    *

と、我ながらきれいに始まったところで。
私、物心ついてから親の仕事で東京に来る中学前まで、
仙台に住んでました。
両親の実家は仙台とは違うのですが、あたしの中で故郷は仙台、
小さいころの楽しい思い出ばかりがつまっている土地です☆
そして今回もその仙台で楽しいことがいっぱい…

*    *    *

<シーン1〜楽しい思い出>

場所:メトロポリタン仙台「ベルシャポー」
〜ランチバイキング 

「ローストビーフ、できたてキタ−−−!!」q(≧∇≦*){フガー!フガー!)

<シーン2〜楽しい思い出2>

場所:国分町、元祖「支那そば家」

ずるずる…(麺をすする音)
「昔の味と変わってないねぇ(>_<)」(おやじ)

<シーン3〜寂しい思い出>

はうっ!西武デパート閉店してたぁよ!(~0~)

<シーン4〜楽しい思い出3>

「ねぇ、普通のゆべしとゴマゆべしどっちがおいしいかなぁ?」(+_+){結局両方買ったしー)

*    *    *

楽しい思い出って、食べ物ばっかりかい!って突っ込みはなしで。(~0~){なにせ食いしん坊ですからー)←開き直り

んでも、おいしいものを食べるためだけに仙台に行ったわけじゃないですよ。
今回仙台に行った目的はですね…(*/∇\*)キャ

*    *    *

<シーン5〜そしてエピローグへ>

仙台駅からタクシーで移動。。

(あぁ〜2年ぶりだぁ…楽しみ(*^o^*)ドキドキ)


そして、、

…あ。

(。・_・。)

なんか、前よりワイルドな感じになってる〜!!

でも、それがナチュラルでとってもいい感じ(*゜v゜*)

そう、二年前よりだいぶ変わったじゃん。







え、誰がって?

いやいや、

土地が、ね(~o~){土地ころがし用の)

とってもワイルドな感じ(草ボーボー)になってるのがとってもナチュラル(手入れしてないから当たり前)だな。なーんて(^^;;

えと、実はですね、今回の小旅行の目的は「土地の様子を見る」でして。
何度か大きな地震が東北であったじゃないですか。
だから、うちの土地はどうなってるのか見に行ったのです。(-o-;{全く色気ないですねー)

元気にしてましたよ、うちの土地(でっかいトンボがいましたしー)

*    *    *


母親と、
仙台に行って、
土地を見て、
おいしいものをたくさん食べた。
そんな8月最後の思い出です(-_-;)

お土産→すべて私の栄養に…(体重1kg,体脂肪2%増)

コメント